CRI Middleware

RECRUIT
採用サイト

INTERVIEW先輩インタビュー

先輩インタビュー:Y.T さん

Y.T さん

インターネット事業部(LiveAct PRO開発)

2010年入社

これまでの仕事内容を教えてください。

僕はCRIのメインであるミドルウェアの開発にはあまり関わっていなくて、入社してしばらくは、新規事業の立ち上げに参加したり、SCSKとの共同開発であるMR(医療機関向け製薬営業担当)用のアプリ「MR2GO」の開発に携わってきました。

その後は、家庭用ゲーム機を用いたVR(virtual reality)アプリ開発に加わったり、今は当社のWEB向け動画ソリューションであるLiveAct PROの開発を担当しています。

LiveAct PROの開発では、割と何でも屋です。サーバーもフロントもやりますし、最近では開発の仕事を自動化するといった開発環境改善にも力を注いでいます。

これまで苦労したことはどんなことですか?

MR2GOの仕事ですね。ゲーム系ミドルウェアのようにCRIが得意としていたことではなく、新しい業界に製品を展開していこうとしていて、獣道だったなという印象です(笑)。

社内メンバーだけでなく、協力会社の方にもたくさん入っていただいた急造部隊で、僕がリーダー的立場でした。全部で7~8人のチームでしたが、うまくまわせなかったなという後悔があります。

その時は自分のことで精いっぱいだったし、全体を見渡して動くことができなかったんですよね。自分でよく理解できてない部分でも、協力会社の方に作業をお願いしなくてはいけない場面もあったり、そういうところも大変でした。

そういうことがあったからこそ、次の案件に行ったときにリベンジしたいと思えたので今となっては良い経験だったなと感じています。

どういう時にやりがいを感じる?

お客さんから面と向かって「いいね」「よかったです」といわれる瞬間が最高ですね。それが打ち上げだったり、会議でのことだったり。そういう時に「あぁやったな」と思える。人のポジティブなフィードバックが嬉しいです。

最近だと社内の開発業務を自動化したことによって、上司や同僚から「これで楽になったな~」とか言われたのが嬉しかったですね。褒められるとのびるタイプです(笑)

入社前と入社後のギャップ

入社前と入社後でのギャップってあまりないんですよ。

「CRI=ゲーム分野」の印象で入社したんですが、全く別の分野でやることになって、最初は戸惑いましたけど元々そんなに技術力に自信があったわけではないので任せてもらったことは何でもやるしかないな、と思って取り組んできました。

やってるうちに「これはこれで面白いな」と思えることが多かったですけど、ミドルウェア開発という仕事に対しては夢というか「いいなぁ」という憧れの気持ちを持ち続けています。

そういう意味で変わっていないと言えますね。

CRIを一言で言うと

スペシャリスト集団、ですかね。

CRIの開発メンバには各方面に尖った人がいっぱいいて、それがぶつかり合ってハーモニーを生んでいる感じ。化学反応という感じですかね。完全調和 ─パーフェクト・ハーモニー─ (笑)

僕自身はその尖ったメンバに「すごいな」「かなわないな」と思うことが多く、僕はそうなれないなと思っているので、(レーダーチャートで表現するところの)「大きい円」を目指そうと思っています。

就活生へのアドバイス

興味あることはなんでもやってみたらいんじゃない? と、それにつきますね。

とりあえずやってみてだめなこともあるので、だめだったことは反省しましょう、と。反省しないで永遠に失敗してる人もよく見てるので(笑)。

あと本を読みましょう。

僕自身、仕事があんまりできないなと思って本にすがってたんですよね。ビジネス書とか、自己啓発とか読み漁っていた時期があって。それでよくなったわけではないけど、考えの幅が広がったと自分で思っています。こういう考え方やこういうふうに思う人もいるんだ、こういう分野もあるんだって。本もすぐ気になったものを読んでみるとかすると、面白いんじゃないかなと思います。

ページTOPへ